今年もあじさいがキレイに咲きました。引っ越す時に鉢植えで連れて来た子で、数年経ってもこんなに元気です。
もう一鉢、カワイイ額アジサイも。
日本は梅雨ですね。雨降りはいろいろ面倒だけど、ちょっとうらやましい気も…。
やっぱりあじさいには雨とカタツムリと傘と長靴でしょう!あ、カッパ(レインコート)も。
その昔、娘が小さかった時、雨の日に「カッパが欲しい」と言ったら「カッパ⁉︎(◎_◎;)」と、思いっきり河童を想像されたことを思い出します。
カッパって方言なのかなぁ〜〜⁉︎
翌日追記:
お友達から以下のご連絡をいただきました。
日本語の「カッパ」は葡語の”capa”に由来します。 (*)以下 “gogen-allguide.com”記事引用: 【カッパの語源・由来】 カッパは、ポルトガル語「capa」からの外来語で、漢字の「合羽」「雨合羽」は、江戸時代から使われ始めた当て字。 16世紀頃、日本に来航したポルトガル人によってラシャ製の「capa」が伝えられ、外衣として珍重されていた。 カッパは厚手で防水性もあるため、雨具としても使われるようになった。 以上 従い、方言とは言えない。
だそーでーす!
そして別のお友達からは、
それ、「昭和言葉」って。。。