さつまいもの入った豚汁

日頃から野菜はかなり摂取している方なので、野菜不足だなぁと思うことは全くないのですが、それでも無性に食べたくなるのが野菜どっさりの具だくさん豚汁。特ににさつまいもの入った豚汁がいきなり恋しくなる9月です。まだまだ暑い日は続くんでしょうが、気分はちょっと秋の入口で、季節の食べ物で体を整えていこうぜ〜という細胞の声かもしれません。

Continue reading

マグロ釣りとつみれ汁

数年ぶりにマグロを釣りに行ってまいりました。サンディエゴから太平洋沖に出かけていくわけですが、10時間ほどかかるので船中2泊で3日。船でゆらゆらと…なら良いですが、行きは結構どんぶらこどんぶらこでした。でも海の上にいると、なんとも言えない幸せな気持ちになります。

Continue reading

アサリと残り野菜のスープ

お友達のお家にお泊まりに行きまして、さて、今夜何食べる?と人んちの冷蔵庫をのぞいてみますと、見事にちょっとずつ余った野菜が…。友人曰く「ちょっとずつ過ぎてどうにもならない」のだそう。じゃスープね、ということで、これまた冷凍庫に半袋残っていたアサリを使って、典型的な残り物スープを作りました。

Continue reading

ソパ・デ・アホ/にんにくとパンのスープ

Sopa de Ajo と書きます。スペインのスープなのでスペイン語です。Ajoはにんにくのことで、「アホ」と読むので、日本でも「アホスープ」と書かれて笑われますが、本当に簡単でおいしいスープです。

しょっぱなから脱線しますが、スペイン語では「jo」を「ホ」と発音するので、私の苗字を「トーホー」と読むヒスパニック系の人(スペイン語圏出身の人)が結構います。ま、それはそれとして。

Continue reading

紫キャベツのポタージュっぽいスープ

っっっっぽい、ってんなんだよ!?とお思いでしょうが、ちょっと名付けに迷いがあった表れでございます。すごーく簡単なスープなんですが、なんだか深い味わいがあります。食べたことあります?紫キャベツのスープ。これは野菜の味が深いからなんでしょうね。久しぶりにレシピ化しました。(本業なのに。。。)

Continue reading

ブイヤベース

海のそばで生まれ育ったせいか、とにかく魚介類が大好きで、毎日メインがお寿司やお刺身の生活だったらどれだけ幸せかと思うのですが、魚介のスープもこれまたよいダシが出て最高ですね。世界三大スープ、いろんな一位説がありますが、私はブイヤベースに一票です。というわけで、なかなか面倒で家では作れないブイヤベースを、今回はいとも簡単に。笑

Continue reading

春菊とじゃがいものポタージュ

今日は珍しく雨のLAです。これから雨季に入る、かも?ですが、毎年夏は水不足と言われるので(あまり実感はないですが)、降る時はしっかり降って欲しいものです。

さて、日本はだんだんスープの季節になってきましたよね?今日は『春菊とじゃがいものポタージュ』。昆布だしであっさりと、すっと飲めるゆるめのポタージュに仕上げました。ではレシピを。

Continue reading

YouTubeスープ教室『いろんなきのこの和風スープ』

もうすぐ11月ですねー。YouTubeに『いろんなきのこの和風スープ』の作り方アップしました。昔は9月、10月が秋で、11月って冬だと思ってたんですが、違いますね、秋ですね。秋といえばきのこ!と定番的なことを言いたいところですが、きのこは1年中あって、いつでもどこでも秋じゃなくても作って食べられるのですが、ま、色味が地味なので秋らしい、ということで。簡単なのでぜひ作ってみてください!

Continue reading

豆とチキンのメキシコ風ライムスープ@日本海新聞

ちょっと事後報告ですが(掲載日を知りませんでした〜)今月の日本海新聞連載スープは、暑い夏にぴったりのメキシコ風ライムスープです!メキシコ行ったことあるんですよーワタシ。まぁLAにはたくさんのメキシカンが住んでますから、メキシコ料理も周りにたくさんあるのですが、スープもタコスもブリトーもサルサも、なんでもおいしいです。ではスープレシピをどうぞ。

Continue reading