知らない野菜 – Purslane

世の中には知らない野菜もまだまだあって、先日お友達に教えてもらった「Purslane」という野菜…というか、草というか…を、最近は毎日食べるほどお気に入りになっております。どうもメキシカンの方がよく食べるようで、この時期が旬なのだとか。これは一体どうやって食べるの!?とファーマーズマーケットのおじさんに聞いたら、「生でサラダとか、あとスープにもよく入れる。」ということらしい。

Continue reading

とーっても簡単なトマトソース

7月4日、アメリカは 独立記念日です。1776年にアメリカ独立宣言が交付された日なのだそうです。日本に比べたら圧倒的に少ない祝日で、みんな楽しんで、あちらこちらで花火も上がります。(私は仕事しまーす。笑)そんなおめでたい日にBirthdayを迎えるお友達のJさんへ、日頃の感謝を込めてとーっても簡単なトマトソースのレシピをプレゼントします!みなさんもぜひご一緒に!

Continue reading

夏野菜の揚げびたし

ようやく気温が少し上がって夏らしくなってきたLAです。といっても25℃前後なので、過ごしやすいことこの上ない。日本はとても暑いと聞きますので申し訳ない気持ちですが、どうぞしっかり食べて元気にお過ごしくださいね。食べたものが身体を作りますから。今日はたくさん野菜を食べる大作戦で。

Continue reading

海老だしの白菜とわかめとパクチーのスープ、と、しゅうまい

今日は絵日記(ほぼ写真)です。前日に食べた生春巻きで、その前日から用意していた海老の塩麹漬けを蒸しまして、その蒸し汁にだし昆布を浸けて冷蔵庫で一晩、翌日海老の殻と一緒に煮出した海老だしで、ぱっと作ったスープです。…って、何言ってるか全然わかんないね〜日本語難しいね〜。というわけで、写真でご説明を。

Continue reading

セロリとアサリの塩麹スープ

6月になっても、なんだかずーっと20℃くらいをキープして暑くならないLAです。過ごしやすくてとっても良いのですが、やっぱりそろそろパッと夏らしくなってほしい気もします。

さて、暑くないので冷たいスープの気分ではないのですが、さっぱりあっさりのスープが食べたくなります。とゆーわけで、煮込まない時短スープ。

Continue reading

長芋とトマトのバター焼き

LAに戻って3週間くらい経って、やっと通常営業に戻った感じです。夜中に起きたり昼間眠くなったりの時差ボケなんてものは昔からない、というか気にもならないんだけど、なんと言いますか、体内時計?が戻るのにとっても時間がかかるようになってしまった。。。これはつらい。体の中がシャキッとしないのはいかん。でもこれは、自分のペースで自分に合った食事(メニューとか、量とか)を摂ってしばらく過ごすとなおります。

Continue reading

トマトの無水スープカレー

スープカレーというのは、カレーか?スープか?水気が多いのがスープか?と、以前北海道のスープカレーが流行った時によく考えてみたものですが、今となってはどーでもいいことで、これはトマトの水分だけで水を使わないで作ることがなんとも大切なトマトスープカレーです。ご無沙汰しました。1ヶ月1週間ぶりの更新です。何をしていたかというと、旅に出ておりました。

Continue reading

そら豆といろんな野菜とハムのスープと映画『ポトフ』のお話

なんと!3月は一度も更新せず、具合でも悪いのか?と連絡をくれた友人がいて自分でもハタとびっくり、すごーく忙しくしておりました。本日、たくさんの所用のため帰国しまして、その前にできるだけ仕事を片付けようと頑張りましたが、一歩進んで三歩下がる勢いで追いついておりませんでした。ま、それはそれとして。久しぶりに春のスープレシピを。

Continue reading

ワンコの野菜とチキンミートボールスープ

うちのワンコではありませんが、親友宅に来た時から家族のようなワンコがおります。アメリカには、保護犬(野良犬だったり捨てられたりしたワンコ。ニャンコ版ももちろんあります)を次の飼い主さんと繋ぐ団体などが多数あり、多くの人がアダプトして新しい家族として迎え入れる仕組みがかなり確立されています。そんな所からやってきた運命のワンコ。あれから早10年。。。

Continue reading

塩麹鱈のソテー・ミニトマトソース

塩麹が一般的になってから久しいですが、本当に便利な万能調味料ですよね〜!特に保存性にも優れているところがうれしい。私はアメリカの超田舎に住んでいるわけではないので、食事のお買い物はいつでも行けますが、自称”忙しい”ので、グロッサリーショッピングは週1回、多くて2回ほど。(日本に住んでいた時はほぼ毎日仕事帰りにスーパーマーケットに寄ってました。)だから生魚を買って、初日はお刺身にしても、あと2、3日分の魚は塩麹漬けにすると安心!

Continue reading