金柑のマリネ

前回の『マッシュルームのマリネ』の続きです。別に続かなくてもいいんですが、メイン以外の材料がほぼ一緒なので、同時に作りました。なので写真も同じプレートお隣同士(笑)。以下レシピです。


金柑のマリネ


材料(作りやすい分量/4〜5人分?)

金柑…20個(約300g)

エシャレット…10g

セロリ…20g

パセリの葉…5g

〔マリネ液〕

オリーブオイル…大さじ5

白ワインビネガー…大さじ1

レモン汁…大さじ1

はちみつ…小さじ2

ファネルシード…小さじ1/2

ピンクペパー…小さじ1/2

にんにく(すりおろし)…耳かき2杯程度

塩…少々

ヘタのぽっちり部分は爪楊枝で…………と思ったら全然固かったので、ティースプーンの先で取りました。

作り方

1:金柑は洗って水気をふき、ヘタの部分を取って横3等分に切る。爪楊枝で種子を取り除く。

3等分に切ると種子が取りやすいです。結構大きい種子がゴロゴロ。

2:エシャレットは薄い輪切りにする。パセリの葉は粗いみじん切りで。(茎はマッシュルームの方に漬けたのでこちらには使いませんでした)

3:〔マリネ液〕をジップロックなどのビニール袋に入れて合わせておく。(にんにくは無くても良いですが、ほんの気持ち程度入るとコクが出るのでおすすめ。スパイス類も同様。)

4:すべての材料を合わせてモミモミ。冷蔵庫で保管。2〜3時間漬ければOK。


私は冷蔵庫保存でちびちびと1週間食べ続けました。



金柑って、外の皮は甘いけど、中はめちゃめちゃ酸っぱいじゃないですか。でもビタミンCやBが豊富なので生で食べたい!とゆーことで、このマリネにするとすごく食べやすくなって、もちろんそのままでも、あとサラダのトッピングなんかにもサイコーです。白ワインやスパークリングワインにもサイコーです。(そんなことばっかり言ってます)

今こちらは柑橘類の季節で、あちこちのお家の庭にレモンやオレンジが実をつけています。よく採れたてのレモンをいただくので、今度はレモンでやってみようかなー。

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

*
*
Website