鯛とアサリと野菜を蒸し煮にしようと思って、合いそうな野菜をチョイス。セロリ、白ネギ、パクチーに決定!パクチーが入るので、味付けはニョクマムと紹興酒に決定!あとは全部を器に入れて蒸すだけ。大きなお皿は蒸し器には入らないので中華鍋で。レシピ書きまーす!
Continue readingYouTubeチャンネル開設〜『ミネストローネ』
TOJO MACHIKO soup channel またなんだか出来もしないことをやり始めた感がありますが。。。最初にYouTubeへ動画上げたの、もう10年前なんですよね。だからまぁ旧アカウントで再開するのはなんとなくこっ恥ずかしいので、新しく作り直しました。そして今日は初めて動画でスープ教室を自作自演自編集。いやー、スープ作るより動画作る方が時間かかるわー。
Continue reading自家製鶏だしで丸ごとトマトスープ@日本海新聞
日本海新聞で連載中のコラム&スープレシピ、今月はお家で作る鶏だしで、トマトを丸ごと煮込んだシンプルスープです。丸鶏ではなく安い鶏の挽肉とくず野菜を使います。スープの素をポンと1個…とは違い手間はかかりますが(煮るだけなんですけどね)、作って食べてみると”だし”がいかに大事かということがよくわかります。こんな時期だからこそ、丁寧な暮らし、滋味深い味、をゆっくり楽しんでみてくださいね!
Continue readingエイプリルフール?
本日アメリカは4月1日。毎日日本のニュースをリアルタイムで見ているわけではないので、今朝、日本の昨日(4月1日)のニュースを見て「これはエイプリルフールか?」とマジで思った。一家にマスク2枚ってなんなんだ!?どうなってんの日本政府?うちはかつて3人子供がいましたけど、一人はハブか!?マスク2枚で何と戦えと?
Continue readingオンラインスープショップ
日本はお花見シーズンですが、今年は世界中で春の行楽はガマンの年のようです。アメリカも Stay at home, Stay safe. この機会におうちで楽しむことを見つけてみましょう、ということで、普段しない所を掃除したり、植物の手入れをしたり。でもやっぱり作って食べて、が楽しみの中心になってしまいますね。さてお待たせしました、オンラインスープショップの開設です!
Continue readingけんちんラーメン
LAは相変わらずコロナの影響で不要不急の外出禁止令のまま。本当は今日は日本に到着して近所の温泉(銭湯)につかってたはずなのに、春のホタルイカでもつまんでたはずなのに、まぁこればっかりは仕方ないですね。
Continue readingLAのスーパーマーケット
コロナの影響で、学校は閉鎖され、カフェもレストランもお客さんを入れないでテイクアウトだけで営業してます。街は人もまばらでガラガラ、フリーウエイも車が少なく、空港も風景が変わって見えるほど閑散としています。が、
Continue reading有頭エビと野菜のポタージュ@日本海新聞
日本海新聞に連載中のスープレシピ、3月は有頭エビを使った野菜ポタージュです。でもスープに使うのはエビの殻で取った出汁。エビの身は具としてリッチにお召し上がりください!
Continue readingチーズライス with クラムチャウダー
カルローズ米を使ったスープふたつめ。人気の定番スープといえばミネストローネとクラムチャウダー。USA RICEのレシピサイト「スープ×カルローズ」はこちらから! ←こちらはコラム付きです。…って、自分のサイトにもコラム付けましょう、ワタシ。
Continue readingサラダライス with ミネストローネ
カルローズ米を使ったスープを考えるにあたって、多くの方にお試しいただくためにはやっぱり人気のスープがいいなーと思いましたので、まずはミネストローネと合わせて。USA RICEのレシピサイト「スープ×カルローズ」はこちらから! ←こちらはコラム付き♡
Continue reading