
LAに来てからボルシチの国出身のお友達ができまして、レストランをやっていらっしゃるものだから、ありがたいことにホンマもんのボルシチをアメリカで食べられたりするわけです。これがまた、すっごくおいしい!
ボルシチも地域によって、もちろん家庭によってもいろんな味があるんだそうですが、いやーこの味は毎日でもOK! とゆーくらい美味しかったので、さっそくマネをしてみることにしました。(もちろん妄想レシピ)
肉があまり多く入ってなかったので、日本の焼肉用の肉を使って、短時間でできるお手軽ボルシチにカスタマイズしてみました。
材料の多さを見ると引くかもしれませんが、実際作ってみると、ま、大したことはありません。
このボルシチにすっかりハマって、来週からの日本帰国weekに備え、Amazonでロシア料理の本をたくさんオーダーしてしまいました。楽しみ〜!
【ボルシチ】
■材料(5〜6人分)
ビーツ…250g
玉ねぎ…1/2個
キャベツ…200g
にんじん…1/2本
パプリカ…1/2個
トマト…1個
セロリ…1/2本
じゃがいも…1個
にんにく…1片
牛肉(焼肉用)…200g
ビーフブロス…1000ml
ディル…3〜4本
レモン汁…大さじ1
トマトピューレ…大さじ1
オリーブオイル…大さじ1
塩…小さじ1
こしょう…少々
サワークリーム…適量
■作り方
1:肉は1cm幅、ビーツ(あらかじめ焼いて皮をむく)、キャベツ、セロリ、パプリカは5mm幅、トマトは1cm角、じゃがいもは2cm角、玉ねぎ、にんじん、にんにくはみじん切りにする。
2:鍋にオリーブオイル、にんにくを熱し、肉を入れて強火でさっと炒めて油は残して取り出しておく。
3:鍋に玉ねぎとにんじんを加えてしんなりするまで炒め、セロリ、キャベツ、パプリカを炒めてトマト、ビーツ、じゃがいもを入れて混ぜ合わせる。
4:ビーフブロス、トマトピューレ、ディルの半量、レモン汁を入れてふたをし、野菜が柔らかくなるまで弱火で煮る。
5:焼いた肉を鍋に戻して塩、こしょうで味をととのえる。器に盛ってお好みでサワークリームと刻んだディルの葉を散らす。