タイトルをタイプした時、最初「落とした孫」と出てきたので「アホか」とツッこんでみましたが、Macは笑ってくれないのでこんな時はちょっとつまんないですね。たまごはレシピでは「卵」や「玉子」と書きますが、ふだんはひらがなの「たまご」がなんだか好きです。
Continue readingAuthor: Tojo Machiko
世界一周旅行
昨日ハタと思ったんですが、昔「世界一周旅行」という言葉をよく聞いたのに、最近聞かないな〜。。。と。今でもクルーズ船などで世界一周の旅をしている人たちもいるんですが、インターネットのなかった昔は「世界一周」にすごい憧れがあったんだろ〜なーと思います。『80日間世界一周』とかね、本とか映画もありました。今はCOVIDでイマイチ身動きとれませんが、でも行きたいぞ世界一周旅行!と思ったのは、昨日世界を股にかけて仕事をしている友人に久しぶりに会ったからです。偉い方なので友人と言ってはいけませんが、でも私の中では大切な友人だなー。
Continue readingおうちでしらすPizza
その後Spotify生活絶好調で、まずは日本の曲で大好きリストを作ってみようと思ったわけです、子供の頃から今までの(と言ってもここ十数年分はありませんが)。やるとなるととことんな性格上、二日で作り上げた好きな曲リスト日本語版は8時間。うーん…たった8時間曲分の人生なのか自分…?とは思いましたが、まぁよし。それでも好きな曲しか入ってないので聴くのもあっという間に時が経ちます。サイコーです。
Continue readingSpotify
本日ようやくSpotifyデビューを果たしたワタクシでございます。おそっ!なんですが、これが素晴らしすぎて感動中。ものすごく元気が湧いてきました!そして写真は全く関係のない、いつかのファーマーズマーケットのお野菜たちで失礼します。
Continue reading焼き野菜の野菜ソース
野菜だけ食べて、肉も魚も乳製品も卵も食べない人はヴィーガン、肉と魚は食べないけど乳製品と卵はOKなのがベジタリアン、で、肉は食べないけど、魚と乳製品と卵はOKな人のことは”Pescatarian(ペスカタリアン)”と言います。私はどれにも該当しませんが、最近は95%ペスカタリアンのようです。
Continue reading長〜いくるくるパスタのポルチーニクリームソース
長〜いくるくるパスタ!?ってなに!?と思いますでしょ?私も調べるまで知りませんでしたが、よくサラダなんかに使うFUSILLIというくるくるしたショートパスタのロングバージョンが、LONG FUSILLIというそのまんまな名前であるのです。これがまた、見た目『小池さんのラーメン』じゃないですか!?(オバケのQちゃん、古すぎ!?)
Continue readingぜんざい(黒豆煮汁ベース)
ついこの前新年の所信表明をしたかと思ったら、2回まばたきしたくらいでもう20日。今更お雑煮の写真もどうかと思いますが、今年もぜんざい作って食べたよレポ、をしておかないと年が始まらないので(まだか?)記録しておきます。毎年同じことを書いて恐縮ですが、故郷鳥取のお雑煮はぜんざいで、それをアメリカでもちゃんと作って元旦から食べてます。
Continue reading2022年
新年になりました。おめでとうございます、と世界中の人が言うわけですから、誰にとってもおめでたいことなんですね新年は。世界中の人のHAPPYな気持ちが365日続きますように!
さて、毎年年末は連日の徹夜仕事で疲れ果て、トラディショナルなお節を作る時間もなく、仮に作ったとしても食べないアイテムが多いダメな日本人なので、今年は恒例の「好きなものだけおせち」をプレートでちょっとずつ、というスタイルにしてみました。
Continue readingレンティルスープ
昨日ご紹介したマサラエッグを作った時に、鍋に残ったスパイス類が多くて、これを捨てて洗ってしまうのはもったいない!と言うことで、急きょ思いついてレンティルスープを作りました。昔からどーも、この手の残り物リメイク料理が大好きで、なかなかの得意分野です。笑
Continue readingマサラエッグ (Masala Egg)
インド人のお友達のお家で実演してもらったマサラエッグに挑戦!…って言うほど全然難しい料理ではないのですが、実は一度失敗をして出鼻を挫いたので、今回は慎重に。。。最初何を失敗したかと言うと、卵を半熟に茹ですぎて殻をむくのが困難だったという、それだけで中断。本当のマサラエッグはカチカチの固ゆで卵なんだけど、半熟卵好きな日本人としては何とか中をトロッと仕上げたかったのでありました。
Continue reading