日本海新聞で月一連載中の『とっとり•LAスープ通信』、5月は旬のアスパラガスを使ったポタージュです。で、最後の”イカ風味”ってなんだ!?駄菓子か!?な感じもしますが、これがまぁ〜美味しいんですってば。
Continue readingスープレシピ
春キャベツとアサリのマンハッタンクラムチャウダー/日本海新聞
おはようございます。本日の日本海新聞、連載「とっとり/LA スープ通信」に掲載いただきましたスープは、旬の食材を使ったマンハッタンクラムチャウダー。LA通信なのになぜマンハッタン?という細かいツッコミはナシにして(ちなみにLAにもマンハッタンと名の付く地名も有り)、春のスープレシピをどうぞ!
Continue reading大山鶏と白ネギのポトフ カレー風味/日本海新聞
本日、日本海新聞に掲載されたスープです。白ネギ美味しい季節ですもんねー!以下、レシピをどうぞ。
Continue reading春野菜のミネストローネ
山陰中央テレビさんでご取材いただきましたスープレシピその2。10種類の野菜をたっぷり使ったスープです。干し椎茸とだし昆布を使って洋風スープ!?いえいえこれが美味しいんです。優しい味のミネストローネ、レシピをどうぞ!
Continue reading春ネギとじゃがいものポタージュ/PRIME news
山陰中央テレビさんでご取材いただきましたスープレシピその1。収穫したての有機野菜”春ネギ”を丸ごと使ったポタージュです。レシピをどうぞ!
Continue readingブロッコリーと白菜の酒粕チーズスープ/日本海新聞
日本は本日2月2日でしょうか?(LAは2月1日です) で、あれば、日本海新聞連載2回目の掲載日です。今回は”ブロッコリーと白菜の酒粕チーズスープ”。タイトル長くてご担当者様にはご迷惑をおかけしているかもしれません。笑
ではレシピを。
Continue reading秋のきのことじゃがいものスープ/Tottori Mama’s スープ教室
先日10月16日、鳥取最大の子育て世代のママコミュニティTottori Mama’s さん主催のスープ教室を開催させていただきました。今回もBabyちゃんをおんぶして参加してくださったママさんたちが来てくださって、とても嬉しいお教室になりました。この日は、ひとつのレシピで二つのスープを!
自家製チキンブイヨン
さて、改めてお家で作る簡単チキンブイヨンのレシピをご紹介します。今までいろんな媒体で何度もお伝えしてきましたが、昨日大江の郷のスープ教室でチキンブイヨンを作って、野菜や鶏肉の素材がおいしいとこんなにおいしくできるのかと再確認した次第です。ではレシピを。
皮ごとグリーンパンプキンスープ/大江の郷スープ教室
鳥取県八頭郡の大江の郷”スープ教室”で作ったスープです。旬のかぼちゃを一鍋4人分レシピで半分使いました!普通パンプキンスープに皮は使わないのですが、皮を使うことで栄養価も甘みも増します。ちょっと緑がかったスープになるのでこのタイトルをつけましたが、そんなにグリーンじゃないですね(笑)。レシピをご紹介します! Continue reading
いろんなきのこの和風スープ/大江の郷スープ教室
鳥取県八頭郡の大江の郷”スープ教室”で作ったスープです。秋のきのこ6種類をたっぷり使いました。こんなにいっぱい鍋に入らない!状態でしたが、加熱するとみるみるかさが減り、結果的に大量のきのこがお腹に収まるという、とってもヘルシーなスープになりました。レシピをご紹介します!