スープカレーというのは、カレーか?スープか?水気が多いのがスープか?と、以前北海道のスープカレーが流行った時によく考えてみたものですが、今となってはどーでもいいことで、これはトマトの水分だけで水を使わないで作ることがなんとも大切なトマトスープカレーです。ご無沙汰しました。1ヶ月1週間ぶりの更新です。何をしていたかというと、旅に出ておりました。
Continue readingAuthor: Tojo Machiko
そら豆といろんな野菜とハムのスープと映画『ポトフ』のお話
なんと!3月は一度も更新せず、具合でも悪いのか?と連絡をくれた友人がいて自分でもハタとびっくり、すごーく忙しくしておりました。本日、たくさんの所用のため帰国しまして、その前にできるだけ仕事を片付けようと頑張りましたが、一歩進んで三歩下がる勢いで追いついておりませんでした。ま、それはそれとして。久しぶりに春のスープレシピを。
Continue readingワンコの野菜とチキンミートボールスープ
うちのワンコではありませんが、親友宅に来た時から家族のようなワンコがおります。アメリカには、保護犬(野良犬だったり捨てられたりしたワンコ。ニャンコ版ももちろんあります)を次の飼い主さんと繋ぐ団体などが多数あり、多くの人がアダプトして新しい家族として迎え入れる仕組みがかなり確立されています。そんな所からやってきた運命のワンコ。あれから早10年。。。
Continue reading塩麹鱈のソテー・ミニトマトソース
塩麹が一般的になってから久しいですが、本当に便利な万能調味料ですよね〜!特に保存性にも優れているところがうれしい。私はアメリカの超田舎に住んでいるわけではないので、食事のお買い物はいつでも行けますが、自称”忙しい”ので、グロッサリーショッピングは週1回、多くて2回ほど。(日本に住んでいた時はほぼ毎日仕事帰りにスーパーマーケットに寄ってました。)だから生魚を買って、初日はお刺身にしても、あと2、3日分の魚は塩麹漬けにすると安心!
Continue reading冷蔵庫のお掃除・無水スープ
うかうかしてたら前回のpostから早1ヶ月!何をしていたんでしょうかワタシは!?びっくりします、ほんとに。ついこの前年末年始をやっつけたのに。そしてうかうかしてたら微妙に溜まる冷蔵庫のあれこれ。全部圧力鍋に突っ込んで無水スープを作り、お掃除完了。いやでも美味しそうでしょ?二度と同じものは作れないのが難点ですが。。。
Continue readingラディッシュ
最近特に大好きなラディッシュ。しかもこの物価高のご時世で安いときたもんだからそれも嬉しい(15個くらいの束で2ドル!)。生で良し、ピクルスやぬか漬けも良し、葉っぱもめちゃおいしいので気分は超お買い得、賢い主婦的な。笑
とゆーことで最近の使い道を。今日はちょっと写真多目です。
Continue reading2024年になりました。
こちらは1月2日ですが、2024年初更新、今年もよろしくお願いいたします。
年末は早朝からの仕事が続いたので大晦日も早々に寝てしまって、元旦の朝に日本のニュースを知って驚愕した次第です。被害に遭われた方々や地域が一日も早く平常を取り戻されますよう、祈るばかりです。平たい日常がどれほど幸せであるかと、改めて思います。
Continue reading良いお年でした。
クリスマスプレゼントに、娘さんから頂いた江戸切子。ものすごーーーーーく好きで、特に赤いのが欲しかったのに自分では1個も持っていなかった江戸切子を、子供から頂戴してしまうというびっくりと感激、終わりよければ全て良しの年になりました。ありがとうございました。
Continue readingカリフラワーの茎のきんぴら
カリフラワーを買ってくると、必ず下の方に葉っぱを切り落とされた後の芯というか茎というか、もれなく付いて来ますよね。あそこを捨てるのがとても忍びなくて、以前はインド人のお友達に教えてもらったスパイス炒めにしてたんですが、最近はチャチャっときんぴらにしています。さすが日本人、と自分で思う。先日インスタでそれを書いたら、「レシピを」と友人数名からご所望いただいたので、別にフツーのきんぴらですがレシピ化してみました。おーい、見てる〜!?笑
Continue readingモサエビの殻で作ったお味噌汁
日本でおいしいものをたくさん食べて、あれもこれも写真に収めてきたので、時々写真を見返しながら、また食べたいな〜と思うわけです。で、また食べたいものだらけではありますが、特に食べたいのがこの「モサエビの殻で作ったお味噌汁」。なーんてつつましやかなワタクシ。
Continue reading