なんと!前回から1ヶ月以上更新をサボってしまいました。そもそも何しにこれやってんだかわかりませんが、自分の記録用なのでヨシとしましょう。。。いや、ヨクない!家賃払ってるんだから。
アメリカに来てから、アラスカが近いせいか(同じ国)サーモン、紅鮭がめちゃめちゃおいしくて、なんだかお魚レシピが続いてますが、今日は写真多用でご説明いたします。(反省の証)
Continue readingなんと!前回から1ヶ月以上更新をサボってしまいました。そもそも何しにこれやってんだかわかりませんが、自分の記録用なのでヨシとしましょう。。。いや、ヨクない!家賃払ってるんだから。
アメリカに来てから、アラスカが近いせいか(同じ国)サーモン、紅鮭がめちゃめちゃおいしくて、なんだかお魚レシピが続いてますが、今日は写真多用でご説明いたします。(反省の証)
Continue reading前回の更新からあっという間に1ヶ月。こんな調子でまもなくハロウィン、来月はサンクスギビング、再来月はクリスマスに年末年始。。。こんなことじゃいかんなーと思いながら、この時期毎年こんな感じで時が飛んでいきます。英語で”時間が経つのは早い”ことを、”time flies”と言いますが、まさにそんなカンジ。
というわけで、というわけでもありませんが、時短でできる圧力鍋を使ったスープをひとつ。(もちろん普通の鍋でも作れます)
Continue readingアメリカには、さつまいももじゃがいももカボチャも、それはそれはいろんな種類があって味も色も食感も違ったりします。日本のさつまいもはJapanese sweet potatoという種類で売られているので、中の白い、おなじみのさつまいもが入手できます。特に日系のスーパーマーケットでは絶対Japanese sweet potatoしか売ってない(はず)なので、フツーに買ってフツーに切ったらあらびっくり!中はみごとなオレンジ色でございました。
Continue reading日本はとても暑いそうで心配です。無理をしないで冷房を使って、ご近所にご年配の方がいらしたらお声掛けして、みなさんどうぞご無事にお過ごしくださいね。暑いとごはんを作るのも大変ですが、でも食べ物、大事ですから、できるだけ体にいいものを召し上がっていただきたいです。今日は冷たいスープ、ちょっと変わったヴィシソワーズをご紹介します。
Continue readingスープのサイトのはずなのに、なんだかお久しぶりのスープレシピ(笑)!でもこれがですね〜、すごーくカンタンですご〜くおいしいので、ぜひみなさんに作ってみていただきたい!にんじん嫌いも絶対OKと断言したい!このレシピで4〜5人分できますが、冷蔵庫に保管して朝でも昼でもおやつでも…ってちょこちょこ食べてたらあっという間になくなります(当事者比)。
Continue readingさて、11月ってケールがおいしい季節なの、ご存じでしたか?ケールは春6月と秋11月が旬なので、見かけたらぜひ召し上がってみてください!青汁の原材料になるほど栄養価が高いのは周知の通り。でも食べ方がわからなーい!というお話をよく聞きます。というわけで、スープの出番でーす!今回はレシピ画像多いでーす!
Continue reading昨日アップしたPOSTの”皮ごとグリーンパンプキンスープ”のリンクが何度書き直してもなぜか飛ばす、そーゆうのは非常にキモチヨロシクないので、再投稿いたします。ちょうどハロウィンだしね。カボチャの皮の栄養価は中身の5倍という説もあり、捨ててはもったいないのと、皮が入ることでカボチャの風味と甘みが引き立ちます。ちょっと緑色になることくらい、ちっちぇーコトは気にしないコトw。
Continue readingアメリカは来週サンクスギビング(Thanksgiving)を迎えるため、なんとなく世の中全体がホリデームードです。去年はコロナ禍で往き来できなかったファミリーも、州をまたいで集まったりできるようになったので、まさにこれぞ感謝祭。。。となかなか感慨深いです。日本で言うところのお正月みたいな感じで、家族が集まって、収穫に感謝してご馳走をいただきます。
Continue readingまたまたCM動画を作りましたよ。でも1分9秒になってしまった。。。Instagramは1分ならカットされないで動画がアップできるらしいので、1分を目標に頑張ったのに、9秒もオーバーするなんて、最初の組み立てがなっとらんのですわね、きっと。
それにしても、今までで一番簡単に作れるクラムチャウダーができました!しかもおいしい!汁物はやっぱり”だし”が命ですね、ホントに。
Continue readingアメリカはコロナのワクチン接種がものすごい勢いで進み、まだ100%ではないにしてもレストランやジムやアミューズメントパークも稼働し始めて、人々も明るく前向きになってきているような気がします。本当に国や自治体の対策次第で乗り越え方に差が出るものだとつくづく思います。日本も国民ファーストで、バシッと、何とかなりませんかね。。。みなさまのご安全をお祈りしています。
Continue reading