2021年あけまして、またまた新商品のお知らせです!Yay!!! 旨味スープベースが新しくパウダータイプに生まれ変わりました!題して『あご・牡蠣・昆布 海の旨味だし』。原材料はすべて国産、しいたけ、しょうが、にんにくもブレンドして天然の旨味を引き出しました。もちろん化学調味料や酵母エキスなどの人工の旨味は使用しておりません。
Continue reading2021 新しい年になりました
アメリカ本日1月1日。新しい年になりました。あけましておめでとうございます。どこにいても、毎年お正月はぜんざいで。
Continue reading3種のポタージュようやく発売開始!
今まで何度か「発売になるよー!」と言い続けてなかなか出てこなかった3種のポタージュ、クリスマスにようやく発売になりました。安堵のふー。東條真千子のオンラインスープショップにてどうぞ!
Continue readingYouTubeスープ教室『エビのビスク』
やっとこさ、編集してアップできました、エビのビスク。8分程度の動画だし、大した編集のワザもないのになんでこんな時間がかかるんでしょうねー?それは師走だからです。なんだかわさわさしております。
Continue readingモサエビのビスク@日本海新聞
日本海新聞で連載のスープレシピ&コラム、本日掲載になりました。2年間に渡った連載も今回が最終回。おかげさまで24スープが生まれました。ありがとうございました。さて、最終回は何のスープにしようかと随分考えましたが、山陰名産の猛者海老(モサエビ)のビスク(クリーム系の甲殻類ポタージュ)にしました。もちろん、有頭海老なら何でもOK! 頭と殻から美味しいダシを取ります。ではレシピ。
Continue reading山陰ごほうびかにポタージュ
すごくステキなタイトルですね、かに!ごほうび!この度さんゆうセレクトさんから発売になりました『山陰ごほうびかにポタージュ』の監修をさせていただきました。もちろん化学調味料無添加。山陰のおいしいかにがたっぷりギュギュッと詰まった贅沢なスープです。お求めはさんゆうセレクトさんのショッピングサイトからどうぞ!
続きを読むYouTubeスープ教室『ごぼうとじゃがいものポタージュ』
ごぼうとじゃがいものポタージュを干ししいたけのだしで作りました、の動画をアップしました。ごぼうのちょっとゴツゴツした感じが好きなので、なめらかにしすぎない程度でミキサーをストップ。具も残すので、もぐもぐ感のあるポタージュです。
Continue readingニューイングランド•クラムチャウダーの真実
こりゃまたエライタイトルをつけてしまいましたが、日本海新聞に掲載したニューイングランド•クラムチャウダーの実際の作り方を、手順写真と共に詳しくお伝えしております。昆布だしを使っている以外は、”これがアメリカ人の作り方”でございます。理由もあるんですけどね。はい、では続きをどうぞ。
Continue readingニューイングランド•クラムチャウダー@日本海新聞
日本海新聞で連載中のスープレシピ、11月は『ニューイングランド•クラムチャウダー』。アメリカ東海岸のボストンの名物料理をご紹介します。だんだん寒くなってきましたからね、クラムチャウダーはほんと、あたたまります。レシピをどうぞ!
Continue readingYouTubeスープ教室『いろんなきのこの和風スープ』
もうすぐ11月ですねー。YouTubeに『いろんなきのこの和風スープ』の作り方アップしました。昔は9月、10月が秋で、11月って冬だと思ってたんですが、違いますね、秋ですね。秋といえばきのこ!と定番的なことを言いたいところですが、きのこは1年中あって、いつでもどこでも秋じゃなくても作って食べられるのですが、ま、色味が地味なので秋らしい、ということで。簡単なのでぜひ作ってみてください!
Continue reading